※アフィリエイト広告を利用しています。

『手作りおせち』13品

スポンサーリンク

お正月だから作ってみたい定番の一品。美味しいだしがお袋の味をグレードアップさせてくれる。
手間がかかるけれど冷凍するば自然解凍で、お節の一品にすぐに付け足すことが出来ます。余裕のあるときに作り置きしておけば、暮の忙しさに一役かってくれます。

ニシンの昆布巻き 

材 料

日高昆布50g
かんぴょう20g
身欠きにしん(ソフト)4枚

調 味 料

茅乃舎だし1袋
200㎖
砂糖大さじ5
みりん50㎖
醤油大さじ2

作 り 方

1.★昆布を1000㎖の水で戻す(30分)。
★かんぴょうを少しの水と塩で揉んで、水洗いし水に浸ける(15分)。
2.★身欠きにしんのカマと尾を切り落とし、腹骨を切り取る。
★身欠きにしんは湯どうし(30秒~1分程)してから、冷水に入れ汚れをとる。
★ペーパーで水分をふき取り、縦半分、横は昆布の幅に合わせて切る。
3.★かんぴょうの太いものは半分に切り(1㎝くらいなら切らない)、水気を絞る。
★昆布が戻ったらペーパーで水分をふき取り、20㎝長さに切る。
中火☛昆布の戻し汁に、だし1袋を入れだしを作る(沸騰して2分)。
4.★昆布に身欠きにしんをのせ巻いたら、かんぴょうで結ぶ。
5.★鍋に昆布巻きを並べ、3で作っただしを入れる。
★昆布巻きがかぶるくらいまで、水をたす。
中火☛酒(200㎖)を加え沸騰させる。
6.弱火☛沸騰したら弱火で(30分)煮る。
弱火☛砂糖(大さじ5)、みりん(50㎖)を加え(30分)煮る。
弱火☛醤油(大さじ2)を加え更に(10~30分)煮る。
★煮汁が少なくなったら火を止めて、味を馴染ませて出来上がり(^^)

海老の艶煮 

材 料

有頭海老6尾

調 味 料

酢(下処理用)大さじ1
塩(下処理用)小さじ1
だし1袋
大さじ3
みりん大さじ2
醤油小さじ2
砂糖小さじ1

作 り 方

1.中火☛水250㎖にだし(1袋)を入れだしを作る。
2.★1000㎖の水に酢(大さじ1)を入れ、洗いながら汚れをとる。
★背ワタを楊枝でとり、ヒゲ・尾を切り落とす。
★爪楊枝で海老が丸くなるようにとめる。
3.中火☛鍋に海老がかぶるくらいの水を入れ沸騰させる。
★沸騰したら、塩(小さじ1)を入れ海老を(1分)茹でザルにあける。
4.中火☛だしに酒(大さじ3)・みりん(大さじ2)・醤油(小さじ2)・砂糖(小さじ1)と海老を入れ煮る(2分)。
5.★タッパーに海老を並べ、煮汁を濾していれペーパーをかぶせておく。
★煮汁が冷めて、味が染みこんだら出来上がり(^^)

クルミ入りごまめ(田作り) 

材 料

食べる小魚50g
クルミ(塩分不使用)100g
炒りゴマ適量

調 味 料

醤油大さじ2
みりん大さじ2
砂糖大さじ2
水あめ大さじ1

作 り 方

1.★食べる小魚を大皿に広げ、500Wで2分チンする(魚を半分にするとサクッと音がする)。
2.★クルミを好みの大きさに刻む。
弱火☛フライパンで5分乾煎りする(焦げると苦くなる)。
★クルミを取り出し、ペーパーでサッと拭く。
3.中火☛フライパンに、醤油(大さじ2)・みりん(大さじ2)・砂糖(大さじ2)・水あめ(大さじ1)を入れ火をつける。
弱火☛泡が出てきたら弱火にして(2分)煮詰める。
4.★火を止めて、小魚・クルミ・炒りゴマを入れ、タレを絡ませる。
★クッキングシートに重ならないように広げ、冷めたら出来上がり(^^)

八幡巻き 

材 料

鶏モモ肉2枚
ごぼう(細く長さ20㎝)6本
人参(長さのある人参)1本
いんげん6本
タコ糸4m(1個につき2m分)

調 味 料

酢(穀物酢など)大さじ1
だし(茅乃舎のだし)2袋
50㎖
砂糖大さじ3
みりん大さじ3
醤油大さじ3

 り 方

1.★500㎖の水にだし袋を入れて、中火で2分~3分茹でる。
★だし袋を取り出し冷ます。
2.★ごぼうの皮をそぎ、酢水に10分浸ける。
★人参の皮を剥き、1㎝角の棒状の人参を6本作る。
★いんげんは、ヘタの部分を切り落とす。
3.中火☛粗熱のとれただし汁に、ごぼうを入れ5分煮る。
中火☛5分経ったら人参を入れ5分煮る。
中火☛更に5分経ったら、いんげんを入れ5分煮る。
★野菜を煮終わったら、煮汁に入れたまま冷ます。
4.★鶏もも肉に切れ目を入れ、形を長方形にする。
★軽く叩いて、肉厚を均一にする。
5.★野菜の汁をペーパーでとり、肉に巻き付ける。
★タコ糸で巻いていく。
6.★フライパンに油を入れずに、巻いた鶏肉を中火でこんがり焼く。
7.★野菜の煮汁に酒・砂糖・みりん・醤油を入れ、鶏肉を入れて煮詰める。
★煮汁が焦げないように、鍋を揺すりながら煮る。
★煮汁が無くなってきたら冷ます。
8.★鶏肉が冷えたら、タコ糸を切って出来上がり(^^)

伊達巻き

材 料

はんぺん(110g)1袋
卵(Lサイズ)3個

調 味 料

砂糖大さじ2
麺つゆ(2倍濃縮)小さじ2
白だし小さじ1
少々
サラダ油大さじ1/2~1

作 り 方

1.★はんぺんを袋の上から揉んで細かくする。
2.★卵3個・はんぺん・砂糖(大さじ2)・麺つゆ(小さじ2)・白だし(小さじ1)・塩(少々)をミキサーで攪拌する。
★攪拌したら、裏ごしする。
3.中火☛卵焼き器に油を引いて温める。
弱火☛低めの弱火にしたら、液を流しホイルで蓋をして(10分)焼く。
弱火☛表面がふっくらしてきたら、裏返し(3分)焼く。
4.★す巻きにのせて、横に包丁で5~6箇所浅く切れ目を入れる。
★伊達巻きを巻いてす巻きの上からゴムで3か所程度とめる。
★2時間冷ましたら、カットして出来上がり(^^)。

数の子

材 料 ・ 調 味 料

数の子200g
だし150㎖
みりん大さじ1/2
大さじ2
薄口醤油大さじ2
かつお節適量

作 り 方

1.数の子を水に浸し塩抜きする(1~2日間)。
時々水を取り替え、少し塩気が残る程度にする。
2.かつお節をだしパックに入れる。
中火☛だし150㎖にみりん・酒・醤油・かつお節を入れ2分煮る。
3.だしを冷ましている間に、数の子の薄皮をとる。
4.数の子とだし汁をジッパーに入れ、1日漬けたら出来上がり(^^)

黒豆

材 料 ・ 調 味 料

黒豆200g
砂糖大さじ4(甘くしたいときは砂糖を足して)
醤油大さじ1
大さじ1
重曹小さじ1
錆びた釘(色だしのためなくても可)4~5本

作 り 方

1.黒豆をやさしく洗い、水500㎖に一晩浸ける。
2.中火☛黒豆を取り出して浸けた水500㎖・調味料と洗っておいた錆びた釘を鍋に入れ沸騰させ冷ます。
3.炊飯器の釜に、洗った黒豆と冷ました浸け汁を入れる。
1回目の炊飯。
4.1回目の炊飯が終わったら、保温の状態にして6時間以上おいて2回目の炊飯。
炊けたらスイッチを切り、自然に冷めたら出来上がり(^^)

3号炊きの炊飯器だと吹きこぼれたので、5号炊きの炊飯器が良いです。

たたきごぼう

材 料 ・ 調 味 料

ごぼう200g
だし1袋
醤油大さじ3
酢(あればレモン酢)大さじ2
砂糖大さじ1
大さじ1
炒りゴマ大さじ1

作 り 方

1.★400㎖の水にだし袋を入れだしを作る。
2.★ごぼうの皮をむき、麺棒で叩く。
★3~4㎝長さに切って、、水に(10分)さらす。
3.★だしでごぼうを(10分)煮る。
4.★鍋に調味料を入れひと煮立ちさせる。
5.★茹で上がったごぼうの水分をきり、鍋の調味料に入れる。
★漬け汁が冷めたら、ジッパーにいれ味を馴染ませて出来上がり(^^)

さば 酢味噌の漬け焼き

材 料・調 味 料

さばの切り身2切れ(1尾分)
味噌大さじ3
みりん大さじ1
大さじ1
酢(あればレモン酢)大さじ1
砂糖小さじ2
チューブの生姜3㎝くらい

作 り 方

柚子入り紅白なます

 料 ・ 調 味 料

大根500g
人参50g
柚子少量
塩(塩もみ用)小さじ(1/2)+(1/3)
酢(あればレモン酢)大さじ4
砂糖大さじ2

作 り 方

1.・大根と人参は皮をむき、5㎝長さの細い千切りにする。
・柚子は黄色い皮の部分を薄くそぎ、細かい千切りにする。
2.・大根に塩小さじ1/2を振りかけ軽く揉み10分おく。
・人参に塩小さじ1/3を振りかけ軽く揉み10分おく。
3.・大根と人参をそれぞれ硬く絞って水分をとる。
4.・酢(大さじ4)・砂糖(大さじ2)を混ぜて、甘酢をつくる。
・大根と人参、柚子を絡ませて出来上がり(^^)

リンゴきんとん

材 料

さつまいも500g
リンゴ1/2個
くちなし2個

調 味 料

砂糖りんご用(大さじ3)さつま芋用(大さじ2)
レモン酢大さじ1

作 り 方

1.★さつま芋の皮をむきいちょう切りにして、水にさらす(10分)。
2.★りんごの皮をむき、すりおろす。
★砂糖(大さじ3)・水(大さじ2)を振りかける。
弱火☛少し煮汁が残る程度に煮る。
3.★くちなしを、お茶やだし用の袋に入れて麺棒で叩いて砕く。
4.★さつま芋を鍋に入れ、ヒタヒタの水、砕いたくちなしを入れる。
中火☛柔らかくなるまで(15分程度)煮る。
★煮えたら鍋の水を捨て、マッシャーでつぶし、裏ごしする。
5.★裏ごししたものに、砂糖(大さじ2)・レモン酢(大さじ1)・すりおろしたリンゴを加える
6.弱火☛弱火にして水分をとる。
★適度な柔らかさになったら出来上がり(^^)

花にんじん

材 料 ・ 調 味 料

人参(中くらい)1本
だし150㎖
砂糖大さじ1
白だし小さじ1
少々

作 り 方

1.★人参を5~7㎜幅に切り、型でくり抜く。
★花びらにする切れ目を入れる。
2.中火☛人参・だし・砂糖・白だし・塩を入れ10分煮て出来上がり(^^)

筑前煮

材 料 

筑前煮用の水煮
人参(中くらい)1本
板こんにゃく1枚
鶏モモ肉1枚

調 味 料

大さじ1
だし汁150㎖ 
大さじ2
みりん大さじ2
砂糖大さじ2
醤油大さじ2

作 り 方

1.★レンコン・筍・ごぼうは10分蒸す。
2.★人参は皮をむいて乱切り。
★こんにゃくはスプーンでちぎる。
★しいたけは1/4にカットする。
★鶏肉を一口大に切る。
3.中火☛鍋に油を敷き鶏肉の表面を焼く。
4.中火☛だしと具材を全て加え、酒・みりん・砂糖を入れひと煮立ちさせる。
アクを取ったら5分間煮る。
5.中火☛醤油を加え汁けがなくなるまで煮て出来上がり(^^)。
タイトルとURLをコピーしました