ダイエットに効果的な低カロリーのわかめ。レモン酢を使いながら、腸内環境を更に整えるレシピをご紹介ます。レモン酢ならではの爽やかな風味が加わり、味気ないダイエット食が楽しめるレシピ。理想の体型を手に入れちゃう。
塩蔵わかめ 戻し方
30gの塩蔵わかめを、水で5分戻した状態で4倍ほどの重さになりました。
- 手順1塩を抜く
わかめを水の入ったボールに入れ、2~3回くらい水を取り替えながら塩を抜く。
- 手順2わかめを戻す
大まかに塩が抜けたら、水の入ったボールに5分浸して戻す。
以下のレシピは、わかめを戻してから使います(^^)
わかめダイエットレシピ 酢の物
材 料 ・ 調 味 料
わかめ | 50g |
シーチキン | 1/2缶 |
レモン酢のレモン | 1枚 |
レモン酢 | 大さじ2 |
麺つゆ(2倍濃縮) | 大さじ1 |
- 手順1具材を切る
わかめは食べやすい大きさに切る。
レモン酢のレモンは、12等分に切る。 - 手順2具材と調味料を合わせる
わかめ・シーチキン(油を切って)・レモン酢のレモン・レモン酢・麺つゆを合わせて出来上がり(^^)。
わかめダイエットレシピ 炒め物
材 料 ・ 調 味 料
わかめ | 100g |
しめじ | 1/2袋 |
ごま油 | 大さじ1.5 |
レモン酢 | 大さじ1 |
麺つゆ(2倍濃縮) | 大さじ1.5 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
一味(お好みで) | 適量 |
- 手順1具材を切る
わかめは食べやすい大きさに切る。
しめじは、石づきを取ってほぐす。 - 手順2炒める
中火にしたフライパンに、ごま油を入れしめじを炒める。
しめじに油が馴染んだら、わかめを加える。
強火にして、レモン酢・麺つゆ・砂糖を入れ一気に炒める。 - 手順3仕上げ
お好みで一味をかけて出来上がり(^^)
フライパンで炒めるときに、半分のスペースで溶いた卵を炒め、最後にザックリ混ぜても美味しいです(^^)
わかめダイエットレシピ サラダ
材 料 ・ 調 味 料
わかめ | 50g |
キャベツ | 1/4個 |
きゅうり | 1本 |
レモン酢・麺つゆ(2倍濃縮) | 大さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ3 |
白ごま | 適量 |
- 手順1具材を切る
わかめを細めに切る。
キャベツときゅうりは、スライサーで切る。
(切った後に、洗って水切りする) - 手順2具材と調味料を合わせる
具材を合わせ、レモン酢・マヨネーズ・麺つゆを入れて混ぜ合わせる。
- 手順3仕上げ
白ごまを振りかけて出来上がり(^^)
塩蔵わかめについて
塩蔵わかめについて
- 塩蔵わかめの特徴: 塩蔵わかめは、海岸近くの岩場に自生しているわかめを収穫し、塩漬けにしたものです。塩漬けにすることで、わかめの鮮度を保ちながら保存することができます。
- 使用方法: 塩蔵わかめは、料理に使用する際には事前に塩抜きを行います。塩抜きをすることで塩分を調整し、食べやすくします。一般的には、塩抜きした塩蔵わかめを水で戻してから、さっと茹でたり、煮物や味噌汁、サラダなどに使われます。
- 栄養価: わかめは、食物繊維やカルシウム、マグネシウム、鉄などのミネラルを豊富に含んでいます。また、ビタミンAやビタミンCも含まれており、健康に良いとされています。
- 塩蔵わかめの保存: 塩蔵わかめは塩分を含んでいるため、湿気に弱く、保存に注意が必要です。未開封の場合は、直射日光を避け、冷暗所で保存しましょう。開封後は早めに使い切るか、冷蔵庫で保存してください。
以上が「塩蔵わかめ」についてAIに質問した答え。
炒めても美味しいよ~と教えてあげたいところです。
わかめ コラム
久しぶりに帰ってくる息子から
「次の週が、健康診断だからあんまりもてなしてくれなくて大丈夫(笑)」
とメールが来ました。
実家に息子が帰る度、たくさん料理を作って
「も~食えねぇ」と言う息子を見て満足する母(私)。
息子からのメールを見て
「なんだ~つまんないの」と思っていた時に
1Kg の「塩蔵わかめ」を頂きました。
低カロリーのわかめレシピならいいんじゃない
と思いついたレシピです。
(ちなみに、レシピは自分の好みなので、AIには聞いていませんよフフッ)
あまりわかめの用途を知らずにいたので
調べてみたら
炒めることも出来ることを知ってワクワク。
これは夫も好んで食べます。
食物繊維が豊富なため、一日の摂取は生ワカメで300gが適量だそうです。
わかめレシピの次の日は快便。
息子が来るのが楽しみです(^^)