イカの「わた」を入れた、イカ大根がクセになる。イカの「わた」に味噌を加えて、仕上げに投入するだけ。アッサリめの煮物に独特の深みが加わって、もういつものイカ大根じゃ物足りない。
イカ大根わた入り 作り方
材料
イカ(刺身用) | 1杯 |
大根(500gくらい) | 1本 |
唐辛子 | 1本 |
米のとぎ汁(下茹で用) | 鍋に浸る程度 (とぎ汁がない時は米大さじ1を入れる) |
調 味 料
味噌(わたに入れる分) | 大さじ1 |
水 | 400㎖ |
茅乃舎だし | 1袋 |
酒 | 大さじ2 |
砂糖・みりん・醤油 | 各大さじ1 |
作 り 方
1 | ★大根は2㎝程度の輪切りにする。 ★渋みとりに大根の皮を厚めに切る。 ★ピーラーで上下の角を面取りする。 ★大根の中央に、包丁で十字の切れ目を両面入れる。 ★鍋に大根を入れ、米のとぎ汁(ない時は米を大さじ1入れる)を被る程度に注ぐ。 中火☛中火で点火し沸騰させる。 弱火☛沸騰したら弱火にして20分煮る。 |
2 | ★イカは胴から足を引きぬく。(軟骨もとる) ★わたと他の臓器を切り分けて、他の臓器を捨てる。(墨も切り取る) ★わたは袋を切って、中を取り出す。 ★唐辛子の種をとり、細い輪切りにする。 ★わた・唐辛子・味噌を入れ、混ぜておく。 |
3 | ★イカの足はボールに入れた水の中に入れ、こそげて吸盤をとる。 ★食べやすい長さに切る。 ★胴の内側をキレイに洗い、1㎝程度の太さで輪切りにする。 |
4 | ★下茹でした大根を水洗いする。 中火☛鍋に大根・分量のだしを入れ、沸騰させる。 弱火☛ひと煮立ちしたら、酒・みりん・砂糖・醤油を入れ弱火20分煮る。 |
5 | 弱火☛イカの足を入れる。 弱火☛イカの足の色が変わったら、胴の部分を入れ2~3分煮る。 弱火☛わた入りの味噌を少しずつ加えて、サッと火を通したら出来上がり(^^) |
炊飯器で作る『レモン酢』入りイカ大根
材料は上記と同じです。調味料に「レモン酢を大さじ1」加えてみました。イカを入れたままでも、レモン酢を入れることで、イカが硬くならずに煮ることが出来ます。
作 り 方
1 | 上記記載の大根・イカ・調味料を炊飯器の釜に入れ レモン酢大さじ1を加える。 |
2 | 炊飯モードで炊き上げる。(およそ1時間くらい) |
わたを入れないのであれば、以上で完成です。 | |
3 | 中火☛だしが多いので、具材を鍋に移し汁気が少なくなるまで煮る。 |
4 | 中火☛わた入りの味噌を少しずつ加えて、サッと火を通したら出来上がり(^^) |
イカ大根 コラム
イカのマメ知識なのですが・・
イカやタコの個数は、「杯」で数えるのだそうです。
それは、それぞれの胴の形が、水などを注げる器の形に似ているからだとか。
そして、足は10本ではなく8本。
長く伸びた2本は足ではなく、腕になるらしいです。
マメ知識どころか、それって常識だったかも・・しれませんが・
イカ大根に「わた」を入れる方法を教えてもらい
それ以降、我が家のイカ大根には、イカの腑が入るようになりました。
新鮮な黒いイカを見つけると、塩辛にすることが殆どだったので
「わた」入りのイカ大根は、お気に入りのメニューに昇格です。
塩辛がお好きな方でしたら、きっと気に入って頂けると思います。
教えてくれた方が、「クセがあるんですけど、美味しいんですよ」と
話していた通り、このクセが何とも言えない美味しさです。
通年スーパーで見かけるイカですが
冬の終わりから春先にかけて、ヤリイカが旬を迎えます。
鮮度の良いイカを見つけたら
試しに一度作ってみて下さいね(^^)