※アフィリエイト広告を利用しています。

らっきょう「レモン酢」漬けが 実は簡単すぎる

スポンサーリンク

なんとなく身体に良いんだろうなぁと思う「らっきょう漬け」。でも、作るなんて面倒だと思っていませんか?しかし、らっきょうを漬けるのは、実は本当に簡単です。

身体にいいと思うらっきょうを、「レモン酢」で作る無添加のらっきょう漬けにして、家族の健康をコッソリ支えてみましょう。

「らっきょうレモン酢」醤油漬け 作り方

材 料

らっきょう700g~1㎏
唐辛子1本~2本(輪切りなら2g)

調 味 料

レモン酢250㎖
減塩醤油500㎖
200㎖
みりん100㎖

作 り 方

1.らっきょうを入れるビンを、消毒します。
2.根と芽の部分を切り落とし、薄皮を剥きます。
処理が終わったら、きれいに水洗いします。
3.鍋にらっきょうが入るくらいの、お湯を沸かします。
火を止めてらっきょうを入れます。30秒~1分程度。
ザルに移します。
4.鍋に調味料を全て入れ、ひと煮立ちさせます。
5.ビンにらっきょうと唐辛子を交互に入れます。
粗熱のとれた調味料を入れて出来上がり。
(漬けて2週間後くらいから食べごろです)

写真のらっきょうは、購入して4日目(芽が伸びてしまいました)。生のらっきょうは保存がきかないので、すぐに調理するのをおススメします。

根と芽を取り、薄皮を剥いて洗います。洗ったらっきょうは、沸騰したお湯に30秒~1分程浸しておきます。あまり長く漬けておくと、シャキシャキ感がなくなります。

調味料全てを鍋に入れ、ひと煮立ちさせます。らっきょうの苦みが気になる場合は、砂糖も加えましょう。

湯に浸したらっきょうは、ザルに移し水気を取ります。水気が取れたら、消毒したビンに唐辛子と交互に入れます。

煮立たせた調味料の粗熱がれたら、一気にビンに注ぎます。

2週間ほど漬けた頃から食べごろです。

甘くないらっきょう漬けです。
甘めが好きな方は調味料を煮るときに、砂糖を加えて煮るとお好みの味に出来ます(^^)

料理に最適なレモン酢の作り方はコチラ

作り方を動画で見たい方はコチラ↓

らっきょう漬け コラム

らっきょうには、硫化アリルという成分があり、胃の粘膜を刺激するため
一日に2~4粒程度が適量の摂取量と言われています。


甘いらっきょう漬けは、その甘さに惑わされてツイツイ食べ過ぎてしまいます。
なので私が作るらっきょう漬けは、レモン酢とみりんの甘みでだけなので、甘みがありません。


甘くないために、夫は好んで食べませんが
添え野菜の隣に2粒ほど添えておくと
なんとなく食べてしまうようです。


それでも食べないときは
炒め物を作る時に、刻んで加えています。

夫婦2人、夫が食べないものを作るのは
正直面倒なのです。が・・・


らっきょうがスーパーの店頭に並ぶと
「今しかないよ~」「今年は作らないの~」と心の声・・。
らっきょうを見る度、語り掛けてきます。


ファッションの流行には疎い私ですが
食の時節には、とっても敏感。


らっきょう漬けを作らずに
スーパーのらっきょう漬けを見たら
後悔しそうです。だって、旬のものだから・・。


この感覚って・・変なのかしら・・(^^)

タイトルとURLをコピーしました