※アフィリエイト広告を利用しています。

焼き肉のたれ レモン酢とリンゴでやさしい『たれ』レシピ

スポンサーリンク

レモン酢の甘みと、リンゴ・玉ねぎの素材の甘みで仕上げました。薄味なのでパンチが足りないときは、醤油を足してみて!自家製のたれがクセになるレシピ。くずリンゴやシナシナしたリンゴが大活躍。

レモン酢入り焼き肉のたれ 作り方

材 料 ・ 調 味 料

リンゴ1/4個
玉ねぎ1/4個
レモン酢・酒・みりん各50㎖
醤油(減塩醤油)150㎖~200㎖(150㎖は薄味)
生姜・ニンニク(チューブ)各大さじ1
茅乃舎野菜だし1袋(袋を破って)
リンゴジュース50㎖
炒りゴマ大さじ1(好みの量で)
焼き肉のたれ 作り方
  • 手順1
    煮切る

    レモン酢・酒・みりんを鍋に入れ、中火で1分加熱する。
    そのまま冷ます。

  • 手順2
    ミキサーで攪拌する

    リンゴ・玉ねぎは皮をむき、粗く刻む。
    リンゴ・玉ねぎ・醤油・生姜、ニンニク・茅乃舎野菜だし(袋を破って)をミキサーの容器に入れる。
    具の形がなくなるなるまで攪拌する。

  • 手順3
    具と調味料を合わせる

    手順1の調味料が冷めたら、その鍋に手順2のミキサーの具・リンゴジュースを入れて混ぜる。
    仕上げに炒りゴマを加えて出来上がり(^^)

レモン酢の作り方はコチラ↓

自家製レモン酢の基本レシピ「砂糖なし」や「料理に最適な砂糖の割合」もご紹介!
レモン酢の摂取量は、糖が含まれているため一日大さじ1~3杯が目安と言われています。疲労回復である乳酸の燃焼を促しエネルギーを生み出すために必要な糖が、基本のレモン酢の砂糖の割合です。でも、やっぱり砂糖は減らしたいそんな方におすすめのレモン酢レシピもご紹介します。

「くずリンゴだよ」と言って母からもらったリンゴで作りました。リンゴは傷みかけた部分をとって使えば、主役レベルの活躍です。

りんごジュースは、果汁100%なら何でも大丈夫です。
無いと少し濃い味になりますが、なんならなくてもOK。

今回使ったりんごジュースは、お土産にもらったりんご100%ジュース。
5種類のりんごがブレンドされていて、後味スッキリ。
「レモン酢」にピッタリのりんごジュースでした。

『茅乃舎昆布だし』焼き肉タレ

ミキサーで混ぜるだけの超簡単なタレ。昆布が味に深みを与え、リンゴの甘みとレモン酢の酸味がマッチングする。

材 料 ・ 調 味 料

リンゴ1/4個
玉ねぎ1/4個
レモン酢・みりん各50㎖
醤油(減塩醤油)150㎖
生姜・ニンニク(チューブ)各大さじ1
茅乃舎昆布だし1袋(袋を破って)
昆布だしたれ 作り方
  • 手順1
    材料を切る

    リンゴ・玉ねぎは皮をむき、粗く刻む。

  • 手順2
    ミキサーで攪拌

    リンゴ・玉ねぎ・醤油(150㎖)・レモン酢、みりん(各50㎖)・生姜、ニンニク(チューブ各大さじ1)・茅乃舎昆布だし(袋を破って)をミキサーの容器に入れる。
    具の形がなくなるなるまで攪拌したら出来上がり(^^)

肉に10分程漬け込んで焼くと、味が染みこんで食べるとニンマリしたくなりますよ(^^)
鶏胸肉に軽く塩コショウを振ってから、漬け込んで丼ものにしたら美味しかった~。
塩コショウをしなくても、3日ほど漬け込んでも味が染みこんでいい感じです。


上記写真の漬物は、ぬか床に昆布だしを加えて作った、きゅうりのぬか漬けです。
昆布だしは、お粥や雑炊にもとっても合う「だし」です。

茅乃舎のラインナップの中でも、おススのだし。
ちょっとお値段が気になりますが、私は母の日にねだってゲットしました。

鶏胸肉は、レモン酢に浸けると柔らかくなります。

『レモン酢』で鶏胸肉を柔らかくする方法 客用レシピに昇格した鶏チリを紹介
一般に「酢」はたんぱく質を柔らかくする効果があると言われています。それでも、毎日料理をする中で硬く感じることがあって悩んだことはありませんか? 鶏胸肉をさらに柔らかくするためには、コーティングや焼き方に一工夫が必要なんですよ。

『茅乃舎昆布だし』焼き肉タレ 2023年9月22日 追記

焼き肉のたれレシピ レバニラ炒め

味をしっかりつけるために、たれを肉に浸してから炒めた「レバニラ炒め」。調味料はたれだけなので簡単です。

材 料 ・ 調 味 料

豚レバー130ℊ
にら1束
もやし1/2袋
レモン酢入り焼き肉のたれ50㎖(漬け汁用)大さじ3(焼く時)
オリーブオイル大さじ1
ニラレバ炒め 作り方
  • 手順1
    レバーの血抜き

    水を入れたボールにレバーを入れる。
    3~4回水を取り替えながら血抜きする。

  • 手順2
    タレに浸ける

    レバーをザルにあけ、ペーパーで水気をとる。
    ボールにタレを入れ、レバーを浸す。(30分~1時間)

  • 手順3
    にらを切る

    にらを4~5㎝の長さに切る。

  • 手順4
    炒める

    温めたフライパンに、オリーブオイルを入れる。
    手順2のタレに浸けたレバーは、たれを切ってフライパンで炒める。
    レバーの表面が白くなってきたら、にら・もやしを入れ更に炒める。
    仕上げにたれ大さじ3を加えて、焼いて出来上がり(^^)

焼き肉のたれレシピ 豚肉と玉ねぎ炒め

とっても簡単、炒め物に焼き肉のたれをかけて味付けしたら出来上がり。簡単だけど、たれにしっかりと愛情を込めている我が家の炒め物。

 料 ・ 調 味 料

豚肉スライス200g
玉ねぎ3/4~1個
オリーブオイル大さじ1/2
レモン酢入り焼き肉のたれ50㎖
豚肉と玉ねぎ炒め
  • 手順1
    玉ねぎを切る

    玉ねぎを1㎝弱のくし切りにする。

  • 手順2
    炒める

    フライパンにオリーブオイルを入れ、豚肉を炒める。
    豚肉が白くなって焼けてきたら、玉ねぎを入れる。

  • 手順3
    仕上げ

    全体に火が通ったら、焼き肉のたれをかけて出来上がり(^^)

「煮切る」って何?

たれ作りで、レモン酢・酒・みりんを鍋に入れ加熱しました。
そのことを「煮切る」と言うのだそうです。
「煮切る」ってどんな時に使うのでしょう?
調べてみました。

煮切り(煮きり、にきり)とは、みりんもしくはそれらを含む液体を煮てアルコール分を飛ばしたもの、またはその調理法をいう。 煮切ったものは「煮切りみりん」「煮切り酒」とも呼ばれ、いずれも主に和食で使われる。

引用:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

アルコール臭が強いと、「素材の味がわかり辛くなる」からなのね~。
丁寧に作る時は、みりんや酒を煮切ることをおススメします(^^)

焼き肉のたれ コラム

実家のある青森に帰郷したとき、
93歳の母が鶏モモ肉を「スタミナ源たれ」に
漬け込んで焼いて出してくれました。


「スタミナ源たれ」って青森では
とってもメジャーな焼き肉のたれ。
今はラインナップも充実してビックリです。


「みりんを足して、3日漬けると美味しくなるんだよ」と話し
私の帰郷に合わせ漬け込んでくれていまた。


魚焼きグリルで焼いたその肉は、焦げて黒くなっていましたが
焼き鳥のような風味で美味しかった~。


自宅に帰り早速「スタミナ源たれ」を購入。
同じように作ったら、やっぱり美味しい。


友達のお母さんは、焼き肉のたれを作っていた
というのを思い出して、
作ってもいいんだなぁと思い試行錯誤しました。

「スタミナ源たれ」よりは薄味ですが
我が家は血糖コントロール中なので、
塩分少な目、甘味はりんごや玉ねぎで補いました。


これなら、たくさん使ってもいいかなぁ(^^)

タイトルとURLをコピーしました